fc2ブログ

無料カウンター

所長の折々の所感

神奈川県川崎市にある有限会社松中一級建築士事務所の所長:松中秀司の折々を綴った所感

アースかながわ2006

今日、外国人との共生がさらに進むと云われる中で、本郷台アースフェスタかながわ2006会場へ行って来ました。
各国の屋台や、それぞれ外国人への手助けとなるであろうブース展示会場を見て回りました。
私の関係しているN.P.O.かながわ外国人サポートセンターのブースでも長澤事務長が住まいについてをはじめ、参加者にいろいろ説明をしておられました。
我国でも少子高齢化の中で外国人との共生が、さらに進展していく実感を得ました。
gaikokufesutexibaru1.jpggaikokufesutexibaru3.jpg屋台会場と会場入口
gaikokufesutexibaru2.jpg
外国人住まいサポートセンターブース
スポンサーサイト



「まとい会」勉強会にて

明大建築材料学研究室 現役、卒業生を含めたゼミ「まとい会」に出席。
私の学生時代本当に故狩野先生にはお世話になりました。
今回勉強会にて大成建設 尾崎功氏会員による「アスベストの問題」について講演を聴講し。
また電源開発 石川博士会員が国内で評価されなかったフライアッシュセメントの論文がイギリスの学界で海外評価・表彰され、その後日本で社長表彰されたとの事。
中々面白い話でした。
matoikai.jpg
「まとい会」会員撮影

参議員川口より子出版記念パーティー

東京パレスホテルにて川口より子参議員の出版記念パーティー出席。
人脈の広さに驚かされました。
政界、財界、特に社会で活躍されてる女性方々の御交際の広さには感心させられました。

kawaguchi3.jpg
参議員川口より子さんと
kawaguchi2.jpgkawaguchi1.jpg
パーティー風景