支部長の新年挨拶として
新年明けましておめでとうございます。
会員皆様におかれましてはいかな新年で御座いましたか。
さて、支部運営に日頃御協力願い感謝申し上げます。
私達南支部の執行部では会員の為を念頭に置き今年度も頑張って行く覚悟です。
我が南支部では、昨年の本部人事で、石川副支部長の常務理事として、佐田副支部長が理事。そして渡辺相談役が監事選挙に当選し、現在筆頭理事としてそれぞれ活躍し、私も政治連盟担当副会長として重責を担っております。
当南支部は県下支部の中でも少数会員でありますが、力ある人材を輩出活躍しております。
そういった中で、長年課題でありました生活保護者の家賃の代理受領につき国レベルで法案が通り、本年4月より、県、横浜市、川崎市、政令都市の条例化のつめが進められています。
これは、南支部顧問の議員の先生方々のお力添えがあったからだと確信しております。
一つの法律を成立し施行に向かうのがいかに大変かと実感いたしました。
この場をお借りし、先生方の御努力、会員各位の御協力に感謝申し上げます。
本年は県本部、南支部とも設立40周年をむかえるわけですが、本年では周年行事予算を組み私達南支部も先輩の御尽力に感謝を込め記念行事を推進し皆様の御仕事になんらかの御力添えをしたいと考えております。
さて景気にいざなき景気を超えたといわれていますが実感できないと思う会員がいらっしゃると思いますが、こういうときこそ会員同士がふれあい、結束が必要でなかと思います。
一つの賃貸物件なりをまとめて会員同士がフィを分けあう(シェア)が必要と考えます。
今年は、充実した研修会等開催いたします。
今後、亥年一年。会員各位皆様の御協力を御願いするとともに皆様の弥栄、ご御健勝を御祈念申し上げ、年頭の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございます。

支部長新年挨拶

緑化基金贈呈

よさこい踊り

会員共々
スポンサーサイト